お絵描き人間のマイペース日記

お絵描き大好き人間が絵を上げたりお話したりするマイペースなブログです。時々料理もします。生暖かい目で見てやってください。

何でも鵜呑みにしなくても

どうも、蜜ロウです。

昨日の今日で言ってることやれてないのマジでダメ人間ですね。22時過ぎとるやないかい。まあお風呂入ってたのでこの過ぎた十数分はノーカンってことで(甘い)。

えー話は変わって。最近私はよくイラストの塗りを研究する為にYouTubeでメイキング動画や塗り方の解説動画を見たりするんですが、昨日気付いたことがあって。

こうした動画で流れてる塗り方ばかりを鵜呑みにして自分の絵柄に合った塗り方が出来てないんじゃないかと。

上手いとされる絵って一般的に透明感があったり、遠近感がちゃんとしてたり質感に気を遣ったりみたいなイメージがあるんですけど、それを自分の絵に当てはめた時なんとなく「これじゃない感」があるというか。

透明感のある髪を塗りたくてハイライトの入れ方を考えたりとか、前髪に肌色を入れてサラサラ感を演出するみたいな事を自分の絵で試してみても、いまいちイラストとして完成度が低いなと思うことが実はあったんです。

広い視野で見てみると別にその塗り方じゃなきゃ駄目ってことは全然無くて、色々な絵を見ていくと単色でパキッとした色味しか使わない人、暗めの配色しかしない人っていうのも居るわけです。そういう人が描く絵には透明感なんてのはそもそも意識されてないというか。だから大事なのって結局、「こうして塗ると綺麗になるからこれにしよう」じゃなく、自分の絵柄と合う塗りを追い求めることなんだなって。

なんだかそう思ったら少しだけ肩の荷が降りた気がしたんですよ。合わないと思うならキッパリその塗り方を捨てるのもアリなんだっていうのに気付けて。

もちろん知識として様々な塗り方を覚えておけば後々応用が効くとも思うので、覚えた分も忘れないように活かしたいですね。お絵描き歴自体が長いとはいえまだまだ学ぶことたくさんなので、頑張ります。

 

閲覧感謝です。それではまた明日👋